社会福祉法人江戸川菜の花の会オフィシャルホームページ

文字サイズ変更

江戸川菜の花の会 トップ > 事業内容 > 相談支援事業

事業内容

相談支援事業

障がいのある方やそのご家族など、福祉サービスの利用を希望している方にお話を伺い、
ご希望やニーズにあわせて、サービス等利用計画の内容を一緒に考えさせていただきます。

障がいのある方やそのご家族など、福祉サービスの利用を希望している方に、どんな生活をしたいのか意向を伺い、サービス等利用計画あるいは障がい児支援利用計画を一緒に相談しながら作ります。
そのために必要な情報や情報提供、事業所との連絡調整、担当者会議など随時行っていきます。

基本相談支援 サービス利用に関する相談や情報提供、事業所との連絡調整、必要に応じ関係者会議などを行います。
計画相談
(障がい者総合支援法に基づく)
障がい児相談
(児童福祉法に基づく)
サービス利用支援、児童利用支援
支給申請のための「サービス等利用計画」(案)あるいは「障がい児支援利用計画(案)」を作成し、サービス担当者会議を経てスムーズなサービス利用につなげます。
継続サービス利用支援、児童継続支援
サービスが円滑に実施されているか、サービス量に過不足はないか、ニーズに合致した内容になっているか等をモニタリングし、必要に応じて計画を変更します。
地域相談 地域移行支援
施設や病院から地域への移行を希望する方への支援
地域定着支援
一人暮らしをしている方の緊急対応等の支援
自立生活援助 一人暮らしをしている方への定期訪問と随時訪問で地域生活を支える支援
ご利用できる方 知的障害・精神障害・身体障害をお持ちの方、難病の方
料金 無料
給付費は全額公費負担となりますので、利用者負担は生じません。
ただし、江戸川区以外の場所への交通費については実費をいただきます。

相談支援事業所を利用するメリット

MERIT
01

ニーズに基づいた本人中心の計画作成ができます。

MERIT
02

チーム支援・質の高い支援につながります。

MERIT
03

関係機関への調整・連携を相談事業所がとってくれます。

MERIT
04

まあるの相談支援は、主任相談支援員を配置し、適切な支援を提供できるよう体制を整えています。また、行動障害がある方、精神障害がある方、医療的ケアが必要な方等、みなさまに適切な相談支援等を実施するために、「強度行動障害支援者養成研修(実践研修)」「精神障害者地域移行促進の研修」「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」等を修了し、専門的な知識及び支援技術を身につけた相談支援専門員を配置しています。

相談支援事業

まある相談支援事業所
所在地 〒134-0083
東京都江戸川区中葛西1-38-18
TEL 03-6663-9870
FAX 03-6663-9822
利用時間 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
(国民の祝祭日、12月29日~1月4日を除く)
ただし、状況に応じて窓口開設時間外でも対応可能な体制をとっていますので、ご相談ください。

サービスご利用までの流れ

ご相談できる内容

障がいのある方が望む人生を歩んでいけるようお話をお伺いさせていただき、様々な福祉サービスを利用してできることなどを、地域の関係機関等と協力しながら一緒に支援してまいります。

  • 福祉サービスの利用に関する相談や悩み
  • 自分に合った福祉サービスがわからない
  • どういった福祉サービスがあるかわからない、相談したい

※その他将来の生活に関してや、家族の不安や悩み、生活上の悩みなどもご相談いただけます。

相談

まある相談支援事業所 tel.03-6663-9870
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時


計画

相談支援専門員がご相談を元に
サービス等利用計画案(プランニング)を作成します。


申請・認定

お住まいの市区町村の担当課にサービス利用の申請をします。
申請後に支給の決定を受けます。


会議

サービス担当者会議で話し合い、正式な計画が決定します。


開始

サービス等利用計画を作成し、市区町村に提出し、サービス利用開始となります。

事業内容


トップへ